SSブログ

ロナウジーニョが蹴鞠 [驚き]

ちょっと堅い話題ね。

うん、横綱の話。

身も蓋も無いけど、そもそもモンゴル人に相撲を理解しろってのに無理があったんじゃないか?

横綱というか、相撲取りは元々神の使いとして戦ったんじゃなかったっけ?

「~山」とか「~川」、「~の海」ってさ。

そういえば、ハワイ出身の大関が「横綱になれなかったのは人種のせいだ!」って言ってた事あるよね。

そういう、偏見も相撲協会にあったのかもしれない。

でも結局、本当に一番強いヤツに「横綱」を取らせた。

そしてどうなったか?

こうなった。

日本人の「嫉妬」か?

それとも、日本人の横綱に求めるものは勝負強さだけではなかったという事か?

カツダケターダというか「タダ強いだけじゃダメ」ってのは、なかなか説明できないでしょ。

勝って何が悪い?強くて何が悪い?強いヤツが多少の我儘言って何が悪い?(~ファンドの人みたい)

確かに小柄な横綱が「けたぐり」やって何が悪いのかは俺にもイマイチ理解出来ない。

横綱だけなぜ相手にハンデをやらなきゃいけないんだ?って思った。

マスコミは彼が「何をやっても気に入らない」という側面も感じる。

「文化の差」ってやつなのかなー?

スポーツマンシップって意味ではある程度世界共通なんだけどね。

相撲ってのは日本伝統文化の側面が強いからなー。

そこにスポーツ「興行」としてのビジネス面が絡んで軸がブレたのかな。

今こそ相撲自体の足腰を鍛えなおす時かもね。

S-1なら他でやればいいしね。

ちょっとムリヤリな例えだけど「ロナウジーニョ」が蹴鞠をやったら多分1番ウマいんじゃないかなー。

だからって1番「さまになる」とは思えないでしょ。

(なんかサンバのリズムで雅楽を演奏したようなものになるのか?)

蹴鞠は興行的成功を狙ってないからいいんだけどね。

モンゴルレスリングのレスラーの方が相撲取りより強かったって事をまず受け入れて、それから本物の相撲を取り戻す努力をするべきに思う。

相撲は柔道になる必要はないと思う。

柔道はカラー胴着を受け入れつつなお「道」という文化を世界に知らしめた。

相撲は「道」でなく「神事」であるって事をもっと認識すればいいんじゃないかなー?

つまり、ルールに乗っ取った公平なスポーツである!という嘘をつくな!ということ。

そうだ、相撲はスポーツじゃなかったんだ

だから相撲部屋間でトレードも行なわれないし、球団買収みたいな事もない。

非常にクローズな団体の特殊なお祭りなんだね。

そう、やっぱ蹴鞠と同様に「神事」になんだよ。

塩も撒くでしょ。

う~ん、こうやって考えると横綱にも同情しちゃうな。

スポーツだと思ってやってる人とただ単にスポーツのフリをして興行的成功を狙ってる協会との摩擦かも。

神経衰弱してるのは相撲協会の方だね。

ぽんぽぽぽんぽぽ~ん!!


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
y

子供のころ相撲ファンだったので言いたい事は山ほど有るけど、ひとつだけいわせてもらうと、渦中の横綱は謙虚さがあまり見えないこと。高見山始め、ハワイからの力士はかなり苦労して日本になじもうと努力したと思う。
仰るとおり、特殊で閉鎖的な(アンタッチャブル?)世界だったでしょうが、外国人力士が増えた今協会も考えなければいけない時期なのかも
by y (2007-08-12 12:44) 

kaw

大王)そうですね。

私も「子供の頃」は相撲が好きでした。

これが問題ですね。ワカタカ以降はサッパリです。

バブルで儲かり過ぎたんでしょうか?

国産は消え行く、これがグローバル化ですか。

別にパリ公演なんかしないほうがいいのに...猿誇示に見せてやるスモーはねぇ~!!
by kaw (2007-08-12 13:07) 

腹のコブ仮面タイダー TOP




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。