SSブログ

システム上の問題だとすると [サッカー]

久々に代表戦を半分以上見た。(もちろんTVで)

結構皆の予想を裏切らない展開&結果だった。

「ああ、セルビアってのは3位以内に入るチームなんだ!」って必死に思おうと一瞬したが、そんな気力も失せた。

オシムを惜しむ気持ちが溢れ出しそうだった。

キムタクの衝撃も頭を過ぎる。

それはさておき、本当に岡ちゃんが悪いんだろうか?

一瞬オシム爺さんが倒れるからこんなことになったんだ!って無意味な怒りの後に考えた。

サッカーは頭のゲームでもある。

突出したメッシのような選手が居ない国は頭を使って作戦で勝利を呼び込むしかない。

そこでよく語られるのがシステム論だ。

ということはそれは何もピッチ上の選手だけのことではないだろう。

ここで問われるのは「だれが岡田監督を任命したか?」

どういうシステムで彼が選ばれたか?

そして、どうしてヤバそうな時に交代出来るシステムも無いのか?

選手選考が代表監督の権限ならばその監督を選ぶのは誰の権限か?

まさか一人の独裁者が決めるわけではないだろうから、どういう会議をしたのか?

その会議に上がってきたデータの取り方、ま、これもシステム、はどうだったのか?

自浄作用はあるのか?

単にトップをクビにしてもダメなんだ。

システムを変えない限り、万が一のフロックな勝利を期待するしかない。

その辺をもっとなんとかしようじゃないか。

このまま本大会に行けば昨日のように予想通りになるだろう。

慌てて協会が何かを弄っても多少の期待値や好奇心は湧くだろうが根源的には何も進歩しないだろう。

なにもアイディアがないなら歴史通り外国から学ぶのも手だ。

フランスは、ドイツは、どうやって監督を決めてるのか?

もう、一試合一試合の結果を云々言ってる場合ではない。

スリリングなサッカーのように攻守をサッと変えられる体制を考えるべきだ。

本田が中村がとか言ってる時期じゃない。

3バックも考える?

そうじゃない、協会がシステムを変えなければイケない。

我々ファンも。

スポンサーも。

マスコミ!!こういう時の為にあるんだってことを理解してるか?

シュートを打たない、決定機を生かせないのは本当にフォアードの問題か?

スポーツというのは政府が民衆のガス抜きの道具として使うという説もあるが、これじゃ全くガス抜きにも成りやしない。

政府が介入してもいい位だが、この構図はそのまま...う~ん。

そうだ、野球に何か学べるか?

歴史が違うか。

う~ん、なんとかしてシステムを変えねば。

そういう問題に挑むチャンスなんだと思う。

そういうことに2010は使うべきだ。

なぜ、そうなったかを。

確かに2006年の総括をちゃんとしないとダメだと言ってた連中の意見は正しかった。

4年遅れだが、今度こそはやらねばいけないだろう。

協会の連中こそ覚悟を決めて待ってて欲しい。

神風が吹いてベスト16に残らなかったら、潔く退き新システムの為の嘘偽りの無いデータを提供して欲しい。

ま、それでも応援してしまう哀しいサガ。

masukottoman.JPGまんじゅう>今日は固いな。

daioukyara.JPG大王>ま、そんなこんなも含めて色々勉強になるのがサッカーなんだ。

自分の観戦システムを変えたりしてな。

masukottoman.JPGまんじゅう>うん、わが身にもあてはめたりして。

daioukyara.JPG大王>ああ、批判をする時には自分自身も振り返るからな。

兎に角、頑張れ日本!絶好のチャンスだ。

ぽ~~~~~~~~~~~ん!!!! hiyokoj.jpg

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
次はiHairハラが黒い乗車券 TOP




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。